日本通信の新プラン「Platinum SIM」 無料通話分はどうなのよ
「プラチナ」って書いてあるだけで他のプランより高級感あるように感じるのはなんなんでしょうね。
日本通信が月あたりの高速データ通信容量 8GB までのプラン「Platinum SIM(プラチナ・シム)」を発表し、iPhone6, iPhone6 Plusの発売に合わせてユーザーを囲い込む作戦です。音声通話にも対応とのことですが、どうせまた無料通話分無しでしょう。
煽っているわけではないのですが、無料通話分が500円でもないとあまり響きません。
公式のプレスリリースでは、NTT ドコモのFOMA / Xi 対応の iPhone 向けサービスと書かれていますが、SIM ロックフリーのAndroid 端末にも対応しているとのことです。
通信データ容量の上限が8GBと、他キャリア(なぜか一律)の7GBと比べると1GBだけ多いです。
待受け専用機ならアリかも
月4千円でLTE高速データ通信8GBできるなら、たとえ無料通話分がなくてもかなりおトク感があります。特にほとんど通話発信しない人からすれば最高のプランかもしれません。 SIMフリーもアップル公式から購入できるようですので、よっぽどキャリアの他サービス特典などによる恩恵を受けられる人以外はもう某3大キャリアに縛られる必要もないかと思います。
まったく使わない月は1,000円とかにしてほしかった
SIMフリーを所有している人は結構海外に出かける人も多いと思うんですね。中には1,2ヶ月海外出張で日本を離れてしまうなんて社会人も多いと思うんです。SIMフリーユーザーの海外出張層が占める割合って結構高いと思うんですが、そういう方は基本海外でプリペイドSIM使ったりしてるんで、日本でまったく通信してないのに通信料金を支払うのってかなり癪だと思います。
なら他のプランをどうぞ
と言われたらそれまでなのですが、1秒も通信しなかった月でも、とりあえず維持費として1,000円ぐらいなら納得してもらえると思うんですが、そのへんどうでしょうか日本通信さん。
フィリピンのプリペイドの柔軟性に慣れてしまった自分からすると、日本のモバイル環境は料金の割りにまだまだ柔軟性に欠けるといいますか、お互い顔色をうかがいながらチキンレースをしているような印象を受けます。
所詮元締めの回線を利用しているMVNOと言ってしまえばそれまでですが、その中でも常に魅力的なプランを考案し続けている日本通信はもっと評価されてもいいんじゃないかなぁ、と。
これまでのネガティブ発言はすべて元締めへの訴えと捉えていただければ幸いです。